管掌組合保険と言う言葉を知っていますか?
給料所得の人が加入している医療保険なのですが、
あまり、管掌組合保険について理解している人はいないようなのです。
管掌組合保険について考えて見ましょう。
公的医療保険の中には、
会社員などのように民間の会社に勤務している人や、
その被扶養者が加入する医療保険があります。
この医療保険は、組合管掌健康保険と政府管掌健康保険の
2つに分けることができます。
これら、組合管掌健康保険と政府管掌健康保険の医療保険は
総称して「職域保険」とも言われています。
まず組合管掌健康保険についてみてみると、
大企業などのサラリーマンが加入する医療保険制度であり、
企業数社でグループを作るか、企業が単独で、
健康保険組合を設立して運営しているものです。
この組合は複数企業の場合は3000人以上、
単独企業の場合は社員が700人以上で設立可能となります。
これに対して政府管掌保険は、
主に中小企業のサラリーマンが加入している医療保険で、
組合管掌保険の組合が設立されていない会社に勤務する人や、
その被扶養者が加入するものです。
この政府管掌保険の運営は社会保険庁が行っています。
この政府管掌保険の具体的な業務としては、
適用事務や保険料の徴収、
さらに保険給付事務などが挙げられます。
これに対して組合管掌健康保険は職域を中心とする小集団のため、
効率的で細やかなサービスの提供が特徴といえるのです。
医療費を負担する保険給付事業の他、健康診断を初めとする、
レクリエーションや広報活動、保養所等の施設の運営などを行って、
被保険者と被扶養者の健康の保持と増進を推進しています。